48歳で脳出血。~乗り越えられない試練はない~

48歳で脳出血で倒れ片麻痺となって社会と制度と身体の格闘日記

記録

雇用保険と障害年金(久々の回顧)

今週のお題「もしもの備え」2年前の今頃は、入院からリハビリでの回復も順調にきて、自宅へ一時外泊で戻ったころです。 ちょうど台風も来てたかな。 このブログを書き始めたときは、この病気は情報が少なく当事者の方のブログの情報を 読んでたので、同じ境…

2019年振り返り

今日は大晦日。 今年を振り返る。1月 職業訓練。最終面接。年金手続開始。社会復帰への道。 2月 内定。愛鳥とのお別れ。 3月 再就職。 4月 生活の変化と精神的な疲れ。食べ放題。 5月 墓参り。復帰後初出張、初新幹線。 6月 装具切替。大阪講習旅。 7月 1人…

貧血対策

今日は朝からふわふわしてました。 ヤバいんじゃないかと思うぐらい。 よく考えてみれば、天気が悪くて気圧のせいかも。 沖縄は梅雨入りするかもといっているので これから未知の季節に突入かと思うとなんだか憂鬱。もう一つ気になっていることがありまして…

太腿の張り

最近睡眠のリズムがとれていません。 脚の状態が関係ありそうです。 寝ている間も筋緊張があるようで。 以前は眠剤飲んだら目覚めた時、 まるで治ったかのように快調でした。 ただ脚を動かした瞬間に神経回路が繋がって 筋緊張が始まるのですが、今は目覚め…

身体のストレス

今日は通院の日でした。 朝から血圧を測るといつもより高め。 GW明けから 上が130ー120台が出ます。正常じゃない?大したことないんじゃないの?と 思うかもしれませんが、私の通常は100-110台。 降圧剤の影響か100を切ることもありました。今日は仕事も必要…

GW前と変わったこと

GW明けると、例年新入生の通学が減ります。 4月で通学にも慣れ経路を変更したり、時間帯を変えたり、 大学生はサボることを覚えて。 と思ったら減らなーい。今日は入社の頃の経路で行ったら、 座れました。行きは脚が調子よく、帰りはしんどい。 行きも帰り…

GW後の体調

発症後およそ9ヶ月半です。 実は4月の1ヶ月間、訳あって夕食抜いてました。ヘモグロビン濃度が低いのに あまりいいことではありませんが、 3kgほど体重が落ちてました。 体重的にはベストというか標準体重なのですが、 GW夜も食べることに戻して、久しぶりに…

夏日

GW終盤は暖かい日が続きます。 どうやら冬は終わったようです。バスに乗って市内の文化施設へお出掛けです。 手入れのいい庭園は保養になります。 まさにみどりの日。新緑が眩しかったです。 池を優雅に泳ぐ鯉の姿に筋肉の弛緩や動機を見て こんな風にうごか…

キーーーン

フリードリンクで懐かしいと思って フローズンドリンクにチャレンジ。 頭がキーンとなって、再発したかと ビクビクしました。今日から雨に見舞われそうですが、 後半気温が上がってきます。 飲み物にも気をつけなければと思います。

あと1日

今朝から小雨。バス通勤です。 電車の駅に着いた時にはいつも1本見送る電車が来てました。 こんな日はちょっと混んでます。 次の電車に乗る人が乗車口で並んでる。 座れる確率が下がります。 乗り継ぎの地下鉄は一本見送っても立ったまま。 降りても駅で大混…

1ヶ月

今日は月一の通院の日です。 お休みいただけるのでありがたく休みます。うん、これがないと体が持たないというか。 先月の血液検査の結果をいただきました。 やっぱり鉄分不足です。 やや不足なので、鉄剤も何も処方されず。 えっ、何のために採血したのか。…

多剤服用

先日、携帯を持って出るのを忘れました。 遂行機能障害はないですが、 一連の流れで工程が飛びます。 途中でその先の工程に意識が飛ぶんです。 ついうっかり片付けるのを忘れて放置してしまうとか、これ脳出血による認知機能の問題かと思ってました。 多分薬…

痙縮説明会

明日で発症して9ヶ月になります。 暖かくなっても痙縮は今一歩。 通勤などで体力消耗する一方で活動量が脳神経に 影響してるんでしょうかね。今日は痙縮の先生にお話を聞きに行きました。 個別にやってくださるというので マンツーマンでいろいろ聞けて 診察…

ケリがつかないこと。

発症してまもなく9ヶ月を迎えます。 なんか平成のうちに片付けたい。 後遺症は厳しいかな。確定申告 通知来た。去年の収支ドタバタ劇が決着。etaxなのに出してから1ヶ月かかるとは。修正版出したから?iDeco やっと変更書類整う。資格喪失届に気づいて慌てて…

遠くへ行きたい

今日も朝から脚が痛いなと思ってバクロフェン(ギャバロン錠)を服用しましたので眠い。眠い。以前は休みの日は体力温存。睡眠負債解消。 ストレス発散にお出かけでしたが、 この身体では外出も体力消耗、痙縮悪化なので 難しいですね。 今や寝てる時が脚の痛…

休みなのに

週5日勤務はちょっとつらいです。 帰りの通勤はどうしてもヘロヘロです。 左脚の筋緊張が多く、リラックスすることや ストレスを回避することが大事なんですね。入院時と明らかに違うのは ここだと思います。 来る日も来る日もリハビリですから。 ほぼルーテ…

血圧

最近の血圧は気になります。 朝起きた直後。通勤で帰宅直後。 高くなりがちのタイミングで測ってますが、 上がそれでも130、135を超えるようになってきました。 今までは100を切るなど安定した低さではありました。 降圧剤の量は現状維持したいところです。…

退院(回顧その70)

発症して67日。回復期に転院して46日。 ついに退院です。 倒れた時、病院で意識を取り戻した時、 ここまで回復できるとは思いませんでした。 「たーさんは、お若いから」 医療スタッフにいわれることは、相対的に若いと言ってるだけじゃんと思いながら聞いて…

妙な生活習慣病

電動アシスト自転車買ってからか、社会復帰してからか 雨が多いです。 今日は祝日でお休みだから助かります。 昨晩もソファーでうたた寝しました。 次の日休みだと思うと、気が緩むみたいです。 眠くなってもいいやと思うんでしょうね。 ギャバロンとリリカ…

2週間

社会復帰して2週間経ちました。 まだ何にもしてませんが、 雨に祟られ、ずっと座ってる拷問に耐え 毎日毎日よく通いました。 もう十分。生きたって感じです。全力で生きることがむずかしい。楽しんで生きることも難しくなっているのでしょうか。今日は退院後…

またかよ(回顧その69)

退院を来週に控えて電話が鳴る。 番号はまたかよ。 押しかけてきて今後のことは考えるって 一切連絡なかったくせに。また厄病神か。電話に出た。 「今度行きますけど、◯日でいいですか?」「もう退院してます。」その後の言葉がなかったよね。 よかったとも…

診断書(回顧その68)

久しぶりに振り返りです。退院日を決めて、5日後のことでした。 ハロワからいわれてた就労可能診断書を書いてもらって退院のその足でハロワに行って手続きに行く予定でした。 完全に収入途絶えているので出血止めるには退院と雇用保険ぐらいしかないですから…

第2回カンファレンス(回顧その67)

主治医、看護師、リハ担当スタッフとの第2回の打ち合わせの日がありました。 初回は、主治医が途中で断りもなく退席していくし、何のためにあるのかさっぱりわからない。早く社会復帰をと高次脳機能障害の検査結果と回復の程度、退院の目処を聞くだけでした…

自転車訓練(回顧その66)

公共交通機関利用訓練は以前に書きましたが、もう一つ前もって日程を組む訓練があって、それが自転車訓練です。 なぜまえもってなのかというと 1.チャリを確保 2.スタッフを確保 することです。 片麻痺患者に自転車なんてと思いましたが、力が入らないと無理…

訪問者2(回顧その65)

入院中来てくださった驚きの訪問者はまだいます。 父と母でした。 いつもは父の車で一緒に来ます。母は膝が痛いと父は腰が痛いとふたで整形外科へリハビリに行くようになってました。ある日ひょっこり母が 「お父さんは?」 「うん、今日はバスで来たの。◯◯…

訪問者(回顧その64)

回顧その44で招かれざる客を書きましたが、入院も長くなってSNSでも発信していると、投稿へコメントくださる方もいらっしゃってありがたかったですが、病室へ訪問者が。しばらくお会いしていない方でびっくり。カウンセラー資格取得に一緒に学んだ方でした…

終わりの始まり(回顧ー番外編)

発症前の回顧になります。 今の自分は1年前の今日から始まっていたのでしょう。 新しいチャレンジを求めて職場を移りました。エージェントとはいい加減なものです。人が移籍すればフィーになるのでマッチングがうまくいっているのか、企業に問題はないのか…

同居人(回顧その62)

二人部屋に移って、お隣の方が転倒して救急搬送されて、自然退院となって自然個室になっていて結構長い間続いていました。2回目の外泊で自宅へ帰って、今月は退院だから、この病院もあと少しだろうなと思いながら病院へ戻ってきました。すると、お隣がいる。…

入浴(回顧その59)

食事をはじめ入浴他、ADLも順調にあがっている。最初は入浴も見守りからはじまりまして。 空の浴槽に手すりのつかまり方、入り方、出方教えてもらって、 「たーさん、入浴のお時間でーす。」 さて、この時間は作業療法の時間。のリハビリのお時間。うまく…

階段練習(回顧その58)

階段昇降。これをクリアできないと、社会復帰、退院は難しい。 言語療法は減らして、理学療法に時間を割くようシフトしていきました。 ところが、上るのはいいけれど、足首の関節が固いようで、一段降りるたびに痛みが走ります。PTさんに訴えても、アドバイ…