2018-01-01から1年間の記事一覧
21日間の入院をした急性期編は終了です。 書きのこしたかなと思ったのは1つは親へのありがたみです。 たくさん見舞いに来てくれました。 入院中叔母の訃報で帰郷も聞きました。 ひざも悪くして帰ってきて、それでも見舞いに来てくれました。 車イスに移乗で…
回復期病院へ転院の朝を迎えました。いつもと変わらない。 朝の9階からの眺めの光景を焼き付けて、いよいよ復帰するために主戦場へ向かうのだと。 退院は9時頃という話でした。 心配していた移動は迎えが来るとのこと。 受け入れ先の病院に車を止めて、嫁さ…
急性期では21日入院してました。 制度で行くと2ヶ月はいてもよかったですが、制度も知らず、何も保障もないので、出費という名の出血を止めるために早く復帰を考えていました。 回復期病院への受け入れ調整も進んで、検査などの調整も急ピッチで進めていただ…
今年のうちに急性期時代ぐらい回顧したかったのですが、大晦日になっちゃいました。時間の流れ早いが、自分の中での動作は遅い。 さて、急性期の病院は救命が専門なのか都心に近いところに運ばれました。若い医療スタッフに囲まれてました。日替わりで担当が…
レコ大みてます。 年も押し迫り、今年を振り返る番組が多いですが、平成最後ということで平成を振り返るものも多いですね。 実は来年用に履歴書を書いていて 否が応でもこれまでの自分を振り返っているわけで。 今までパソコンで作っていて、ろくすっぽ細部…
急性期の病院ではお風呂は2回ほど入りました。 それまでは清拭といって病床で身体を拭いてもらうのみ。一回だけ洗髪もしてもらいましたかね。完全介護。貴重な体験です。こんなことはなってみないとわからないことです。予防の大切さはなってみないと身に染…
初雪です。 昨日で職業訓練は片付いていたので、来年のために買い物へどこかお出かけを考えていたのですが うーん、これは、、、 出かけるだけでエネルギーが人の倍かかるのに、交通機関も時間が読めないのでさらに倍かかりそうです。 大人しくしてるか。こ…
今日で2ヶ月ちょっと通ったデイサービスの最終日です。 短い間でしたが、職業訓練があるので平日のサービスは受けられないわけで泣く泣くの終了です。 たるいなぁと思ってましたが、 マッサージや足浴、浮腫みとりのケアがある、送迎ありで否が応でも行かな…
ソーシャルワーカーのAさんは意識戻ってベッド脇でにご挨拶した以降、嫁さん通して転院先の話を聞くだけ、オススメ以外に近いところはないかなど情報を聞くだけ。 シビれきらして、直接話が聞きたいと設定してもらいました。数日かかりましたよ。その間に見…
我が家のインコちゃん。まるちゃんです。 手のり肩のりで普段は自由に飛び回ったり、服の中に潜り込んで(巣じゃないんだよー)きたり、外から帰ってくるとお出迎えしてくれたりと、すっかりと我が家の一員です。 小さきものはみな美し。 それが、ちょっと発情…
職業訓練2日目でした。 初日は乗り換えで怖い思いをしたので 経路を変えてシミュレーションしました。 起床と乗り換えと6時間の生活クリアです。 交通機関はやっぱり混んでます。遅めの各駅停車選んだのですが。 人の倍ほどエネルギーかかってしまいます。 …
外歩き運動を全くしなくなって1ヶ月近くなります。デイサービスでの運動が要因かな? 強制的に運動、身体を動かしてそれなりに意味があるのですが、デイサービスのない日に予定でもなければ、引きこもっちゃうんですよね。 バスも1時間に1本だと 「あー、◯時…
急性期でのPTのSさんは今でも記憶に残っています。リハビリスタッフではちょっと年配の方でした。毎日ハリのある声で 「たーさん、今日もリハビリ行きましょう」 高熱から解放されると、混まない食堂のエレベーターで地下1階のリハビリ室に車イスで連れてい…
6ヶ月の壁を乗り越えるべく、この1ヶ月が正念場です。 寒くて保温だけは気をつけているだけ。 動かさなくっちゃ。 1人でもできるリハビリテーション : 脳卒中・脳損傷・高次脳機能障害からの回復 作者: 橋本圭司 出版社/メーカー: 法研 発売日: 2015/03/13 …
奥方がガラケーからスマホに変えたいというので、ショップに行ってきました。 MVNOが安いというイメージと知識がなく、安く買うつもりないんですよね。いずれは消え去る3Gだからここらで買うのは良いけれど。 キャンペーン調べたり、クーポン取り寄せたり、…
高熱に前立腺肥大がようやく落ち着いた時、病室を移動しました。 ベッドごと1人の看護師さんで移動していきました。今ってそんな簡単な時代?? 寝ながら移動なんてちょっと贅沢感。 ナースステーションから部屋3つぐらい遠くなったでしょうか。その代わり…
そろそろ年末特番ばかりになってきて嫌が応にも今年というものを考えさせられます。 今年の漢字一文字は「災」でした。 悪いことに目が行きやすいですね。 私にとって、いろいろ見渡した時に思った一文字。 「壊」 災害で壊れたものもありますが、組織で壊れ…
とにかく早く退院して復帰したい。 そんなことを思っていると、どうやらリハビリ専門の回復期病院の話がソーシャルワーカーさんから来ているらしかったのです。 そのソーシャルワーカーさん推すにはUリハ病院だそうです。 推す理由は、比較的若い年代も入院…
発症後6ヶ月目に入りました。医学的には症状固定に入る月になります。 この1ヶ月が勝負でもあります。 で、今日が職業訓練の初日。 朝決まった時間に起きて、公共交通機関に揺られて、毎日カリキュラムをこなす。 まさにリハビリというか社会復帰へのうって…
年末押し迫りました。 もう来年に先送りでいいよーといっても いろいろ片付けたいのか迫ってきます。 うーん、相手があることは仕方がないかな。 一気にきたので息苦しいです。 今回の波は社会復帰の正念場だと思ってます。 さっさと片付けねば! リハビリと…
発症後153日目。退院後87日目に入ります。なんというか丸5ヶ月経ってしまいました。 まだ急性期の話終わってないですが、高次脳機能障害はないと言われ、全くないのか、どこか損傷してないかと思います。 歳をとると涙脆くなるといいますが、ひどくなったか…
寒さ対策どうしてますか? 血行をよくすることが、東洋医学からも言われていて、冷えてしまうと発症後の麻痺状態のように、腕や足先が冷たくなっていて、ちょっと思い出したくない気にもなります。 病室は完璧に温度、湿度が保たれていました。 家屋は全館空…
波は押し寄せてきます。 発症後に起こる脳の腫れやら発熱やらあるんですが、落ち着いてリハが入るようになった頃、前立腺肥大と診断されました。 尿は寝る前に出しておきたいから、わずかでも尿意があればナースコール呼んでました。 なぜかその日の夜に限っ…
治療には原因を探って対処していくはず。 検査呼ばれましたーとか車イスに乗ってCT撮影したり、採血など時折ありましたが、未だに納得いってないのが、結果の説明がさっぱりありません。 大体イメージするのが、診察室で画像を前に医師から説明があること。…
公共交通機関の中でみかけるようになったこのマーク。 福祉課でいただきました。 啓蒙活動はされていてもまだまだ認知は普及していないようです。 装具はズボンの下にいれていると見た目わからないからあったほうがいいかなと思ってつけてみました。 車内で…
ジルボルトテイラーをご存知だろうか。 TEDでのプレゼンはひきつけられます。 博士も脳出血を起こして8年で復活しました。 https://www.ted.com/talks/jill_bolte_taylor_s_powerful_stroke_of_insight/up-next?language=ja 本も出てます。 奇跡の脳―脳科学…
なんで起きたの?なんで自分に?原因・問題点を除去すれば改善、対策が打てる。 と思って、ついつい過去を探ってしまいます。 脳出血って、高血圧が問題っていわれてますけど(今でも降圧剤投与されているわけで)、決して血圧が高かったわけでもなく。 「18…
症状に関する試練は今でもあるものの、突然襲ってくる脳出血は副次的な試練があるものです。頭痛と肺炎危機は乗り越えたところで、急性期から回復期リハビリテーション病院への転院の話を進めていたところです。 とにかく早く復帰したいので、ソーシャルワー…
寒いです。風が冷たいのは外に出るエネルギーをそぎます。 基本バス移動なので待っているのがツラいです。そして時刻表通り来ないバスさんに怒りがこみ上げてきます。 今日は下痢と腹痛がようやく収まって、予約していたインフルエンザ予防接種に行ってきま…
退院後80日になります。 今週体調崩してしまいました。 1日38度の熱と2日間の腹痛を伴う下痢。 熱が月曜日で下痢が火曜日の夜から。 相関関係はなさそうですが、30分毎ぐらい 頻繁に訪れる腹痛は恐怖です。 自力で病院に行こうにも公共交通機関はこの頻度で…