台風一過です。
のろのろ台風でまだ風は強いです。
自転車カバーが破れてました。
車につけてたマグネットの身障者マークがない。
駐車場に落ちてるかな?
連休明けですから病院も混んでます。
駐車場も1台スペースが空いていました。
(斜線が引かれてますので本来空けておいた方がいい)
混んでる時に出入りに支障はなく
みなさん停めているので停めて向かいました。
もう一台の斜線スペーと身障者スペースも
埋まってまして。
「そこ停めちゃいけないんじゃないですか?」
なんか腕組んで身障者スペースのお車の方らしき人が
声をかけてきました。
〜であるべき。〜でなければならない。
柔軟に物事を考えられるお方ではなさそうでしたので
(みなさん)停めてますよ。
って言ってさっさと去りました。
あなたこそ身障者スペースの車の方ですか?
いいのですか?
もう一つの斜線のスペースの方にも声をかけられましたか?どう言われました?
と言ってあれこれかけ合ってもよかったですが、
なんの効果も得られないと思いましたので。
病院には入出庫に支障の出るスペースにはプラカード
いただいてダッシュボードに入れます。
それでも文句言われたことあるのですが、
(それは病院に言ってちょうだい。)
世の中どうしたらみんな困らなくなるかという視点で
考えられな方も多いのかなと思います。
生きづらさを感じます。