昨日は模試を受けて帰ってきたら寝てました。
疲れたのかな。
普通ならどれぐらいできたか
自己採点をしたがるものですが放置。
今日やってみたらちょっと足りない。
半分は取りたかった。
うーん、やっぱり長丁場の耐久試験。
後半バテました。
足の痛みで長時間座っていることに
問題ありです。
筋緊張が気になって長文問題が
頭に入ってこなかったり。
課題は見えてきてます。収穫もあります。
これまでと違うのは
問題を読んで、あ、ここ絶対違う。
ここはこうじゃなくてこうであると的確に
わかる問題が結構あったこと。
最初の時なんて、なんじゃこれ?知るかっ!
っていうのばっかりで。解答見ても、
何が違うのってわからないぐらいだったわけで。
昨年失敗したのは
受験後の復習がなかったこと。
こうやって間違って刺激があると、
頭の中に定着する。
もう一回総ざらいするにも範囲が広すぎて
どこをやればいいのか科目すらわからない。
ちょっと見えてきたかな。
今回惨敗で焦りますが、まだ間に合う。
復習をきっちりして昨年やってきたことの
記憶を呼び戻したいと思います。