今週も始まりました。
巷ではコロナコロナと騒がしいですね。
検査で陽性が出るたびに感染拡大と。
感染拡大じゃないんですよ。
感染者発見数加算なだけですよ。
拡大してなくて既に蔓延してる状態なのかも
しれないですからね。
注目すべきは
コロナ感染者の回復者数のカーブが
上がってきたことではないでしょうか。
日本は二回検査して陰性にならないと
退院できないですから、カーブの上昇が
緩やかなのですね。もどかしいものです。
職場も在宅勤務の対応を取るようになりました。
残念ながら私は内勤なので
対象になりませんでした。
一旦、陽性者が出るとその職場の周りの人は
自宅待機せざるを得ないわけで
みんな休んじゃうと保守事業がストップするわけです。
何かあった時に出勤できるよう在宅勤務しながら
待機しているチームを作っておくといったものです。
なんじゃそれです。
そもそも内勤はリモートでデータにアクセスできれば
在宅勤務は可能なわけで、zoom会議すれば
webで打ち合わせできるし。
いまだに通勤させて従業員に
感染リスク晒す方がBCP対策できてないのでは?
と思う次第です。
愚痴ですね。
通勤せずにテレワークしたいからですね。
ピンチはチャンス。
働き方改革の時なのに。