48歳で脳出血。~乗り越えられない試練はない~

48歳で脳出血で倒れ片麻痺となって社会と制度と身体の格闘日記

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

見る専

最近、FBやらインスタやらSNS投稿も遠ざかり、見る専になってました。病院からも投稿してたのにね。いいね押したら、どうしてるのかメッセージ届きました。 不思議と1人でなく、複数。 日々自分の目に映った食べ物やら風景やら投稿する余力がないんですよね…

やっちまった

まだ生活習慣をつけるため、辛抱強く座って作業できるように職業訓練通ってます。混んでる時はリュックサックを下ろせと車内アナウンスしているにも関わらず、スマホしながら乗ってくる学生。その分押されて立っていられないです。ぼーっと考え事しながらエ…

WALK AIDE(回顧その52)

歩様を飛躍的に回復させたのがこれ。WALK AIDEです。歩行に合わせて電気刺激を与えてつま先が上がるようにするもの。足が出た時につま先が下がっていては転倒のもと。かかと着地。 親指で蹴る。一連動作を脳へも刺激するということだそうでした。反復が大事…

セカンドオピニオン

左脚の痙縮がなかなか悩みのタネなので CMでやってる「手足のつっぱり」で検索して 相談に行ってきました。 一応、今の先生にはボツリヌス療法も想定してと断りいれて。紹介状書いてもらわないとこで。 最初はホームページで専門外来あげていて、ここならと…

また個室(回顧その51)

2人部屋に移ってからというもの お隣さんはとても静かです。 失語症なんでしょうか。同じ入院患者さんと消灯までひそひそと話してる感じでした。 男性のご老人はお見舞いとか少ないですので自分もそういう身になったら寂しいなと思います。 父が入院した時あ…

欲するもの

餃子、味噌かつ、お寿司、 昨日のお話。 「今日調子よくないんでご飯作らないからなんか買ってきて」 食べに行くわけでなく、早く帰ってゆっくりしたいのにと思いながら、スーパーのお惣菜をのぞいて買ってきたもの。それほどお値打ちなわけでもなく、歩き回…

なぜわかる?

昨日は接骨院併設のデイサービスでのリハビリとはりの日でした。 介護保険のリハなので、PTさんに専門的に歩様をチェックしてもらったりできませんが、筋肉のハリ具合をみてピタリとあてます。 「前回より健足の筋肉が硬い。健側でかばってるのかな」 ここ数…

満身創痍

今日はクルマの6ヶ月点検でディーラーさんへクルマを運びました。 前回の点検は発症1週間前のことでした。 「たーさん、次回の点検予約しときましょうか」 「半年先のことなんてわからないよー」 「都合悪かったら連絡くだされば」 まさかこんな状態で来場す…

間違える(回顧その50)

半側空間無視か左側の注意が疎かになりがちな注意障害。個室から2人部屋に移った時に起きました。2人部屋は部屋の真ん中に仕切りがあり、洗面台が共有の半個室みたいなものです。 ほとんど個室か2人部屋で構造も似たような部屋が並んでいます。私の部屋は入…

ブロチゾラム3

今週のお題「冬の体調管理」 寒い。どうやらこの地域は週末雪にやられそうにない。 片麻痺患者にはダウンジャケット、ヒートテックレギンス、ネックウォーマー、ニット帽はかかせない。 冷えすぎて頭がキーンとかすかになるだけでも、再発したんじゃないかと…

セラピスト2

我が家のもう一人の小さなセラピスト。 文鳥のぽんちゃんです。 とても気まぐれやんちゃさんですが、パソコン打ってたりスマホやってると、しれっと遊びにきます(邪魔しに?)。 片麻痺の私と同じく寒がりのようで機械作動してるとあったかいと思ってるようで…

戻ってきてしまいました。

本日で回復期リハビリ病院の退院後4ヶ月が経ちました。 今日は書類作成依頼のため、その前の救急搬送された急性期病院に行ってきました。転院時二度とは戻って来ないと誓ったわけですが、3週間お世話になった病院に来ちゃいました。 用件は障害年金で必要な…

祝!100記事

ブログを始めて62日約2ヶ月経ちます。これで100記事目。なかなか回顧は終わらず追いつかないですが、続いてるものだと思います。 これまで回顧は49記事、日々の日記は51記事ですからこの身体になって日々思うこともあるんだなぁと思います。 今日は通院の日…

キャンセレーションと虫食い表(回顧その49)

STに関してあまり回顧してなかったです。 STのKさんと後半はTさんが担当してました。 ほとんど認知の検査での確認と議事録や表計算などのパソコン訓練の作業療法的なことでした。 何度やってもできなかったこと。 キャンセレーション。 数字やひらがなの乱数…

筋膜ローラー

HERO FIT - マッサージローラー・スティック | トリガーポイント&筋筋膜リリース・ローリングマッスルマッサージャー 出版社/メーカー: Hero Fit メディア: その他 この商品を含むブログを見る 今日はデイサービスにハロワ来所日。 この際だからと、あれも…

片麻痺あるある本(回顧その48)

にほんごがこんなふうにみえたのよ!~39歳で脳出血! オレの片マヒ&失語な日常~ 作者: 山?明夫,牟田育恵 出版社/メーカー: 株式会社QOLサービス 発売日: 2016/07/11 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 回復期病院にはもう一つマン…

キャリコン

今日は職業訓練を終わったところで講師とキャリコン(キャリアコンサルタント)でした。 実は私もキャリコンの資格は持っていて、履歴書も職務経歴書も用意して臨んだのですが、なんとなく世間話で終わっちゃいました。もったいない。 まぁ、ちゃんと読めば、…

指先のリハビリ(回顧その47)

地味ですが作業療法の回顧をば。 左腕の麻痺は握力を完全に奪ってました。 転院したての握力は10kgもいかなかったような。 マジですかと目を疑いました。 急性期でゴムボールをニギニギしてたせいか、 転院の頃には、かすかに力が入る感じはしてました。わず…

外歩き(回顧その46)

順調に進んだ理学療法。装具ついてれば歩行できるほどの足は動く。デモ機のゲートソリューションも来て試してる頃でした。「たーさん、今日は外歩いてみましょう。」やったね。病院の周りでしたが、病室からみていた外の景色、こうなっているんだぁってよう…

6ヶ月という期間

本日で発症後184日。退院後118日となります。発症の日から6ヶ月がという期間を過ごすことになります。何が変わったのでしょう。 発症したときは意識もなく、意識を取り戻した後は状況が一変し、状況はどん底から回復していくものの、決して発症前には戻らな…

病気の理解(回顧その45)

病識の欠如といって、この病気をスマホで検索するぐらいしかなかったのですが、回復期病院に来て、 「これ、読んだら?」 と、病院に置いてある本を教えてくれました。 とにかく脳はまだ疲れてるので、マンガ本であることはおもしろく読みやすくて結構頭に入…

1ヶ月経過ー目標達成

今日は土曜日なのに職業訓練でした。 3連休明けから5日間連続出席です。 年末年始やら三連休もありましたが、 1ヶ月経過しました。 社会復帰に近づけたかな? 朝の電車といい、かなりのリハビリとなります。 立って乗ることも多かったので体幹鍛えられたかな…

ほんとに来なくていい(回顧その44)

前々回のスタッフとのミーティングにて試し出勤許可が出た。なんとか月末に間に合わせたものだ。出た場合は既に月末にと話していたことを早速リハビリ前にLINEで会社に報告。 返事が返ってこない。家族のお見舞いを見送りにロビーまで行く途中その時は来た。…

良い知らせと悪い知らせ

今週は月曜祝日だから4日で金曜日。 職業訓練登校継続最長不倒。 でも、明日もあるのさ。 相変わらずですが、めっちゃ眠い。 おまけに後遺症なのか、よくでる生あくび。 足の痛みこらえながら。 でんしゃも座れないし、混んでる。 今週は悩むこと多かった。 …

語り継ぐ

24年前。あの頃は実家にいて朝を迎えました。 この地域には大地震がいつ来てもおかしくないと言われ続け、今まで経験したこともない異様な長い揺れに、とうとう来たかと揺れが過ぎるのを待ったのでした。 何事もなかったかのようにしていると後から阪神の次…

引退

引退します!が後を断たないですね。 平成が終わるという一つの時代が終わるということが心理的に影響しているんでしょうか、すっぱり区切りをつけた安室ちゃんの影響が強いのかな。スポーツ・芸能界は転機を迎える方が多い感じがします。 平成30年とは私に…

左麻痺だと

右利きなので左片麻痺になって、右側でカバーすることが多いわけですが、ちょっと不便を感じるのが階段です。 バランス取るのが気になるので転倒防止に手すり側(右側)に寄った上で上り下りします。なぜか下りる時に上ってくる人と同じ側によってくることが多…

アクティブ(回顧その43)

病室に設置されたもの。これなぁーんだ? 過去の写真みたら出てきました。 徘徊センサーです。 脳にダメージ起きてる方は徘徊するようです。 転院直後いきなり設置されました。踏めばナースコールと同じくシグナルが送られます。 食事もトイレもコールしてか…

スタッフとのミィーティング(回顧その42)

転院直後、たった1ヶ月の休職期間の関係で月末までに試し出勤ができるようにしたいと申し出て、必死のリハビリで、装具あれば動けるようになってきた頃、相談員が2週間程で設定してくれました。 病院にpcと通信ルーター持ってきてといっても持ってきてくれず…

半側空間無視(回顧その41)

前にも書いたかと思いますが、脳の右側を損傷すると、左半分を認識しないという症状。 食事でお膳の左半分を残してしまうとか顕著なものはなかったのですが、意識が向かないというか、注意障害のようなものがあったように感じます。 リハビリで装具の貸し出…